琵琶湖テラス
宇治からお出かけスポット。今回は城陽市の寺田にあります、あらす観光いも掘り農園でお芋掘りに行ってきました。 あらすいもは城陽市の西側の木津川沿いの荒州地区で栽培される甘みのあるサツマイモです。 スーパーなどにはあまり流通してなくて、直売所やお芋掘りで食べることができます。 | |
![]() | |
場所は新24号線の西側にあります。この辺りは最近新名神のインターができたり、郵便局の大きな集配センターや大型店などが出店したりと開発著しい地域です。 もともとは木津川が氾濫した時に肥沃な土が運ばれてきてサツマイモ作りに適した場所となっています。 サツマイモ畑はさらさらの砂で掘りやすいです。 行き方は、 大久保方面から行く場合は24号線を南へ進み、ジョーシン城陽インター店と郵便局の集配センターの間にある交差点を右に入ります。 太陽ヶ丘、ロゴスランド方面から行く場合は、城陽警察の横を通過後、道なりに行き、城陽インターを通過後、郵便局の集配センターの次の信号を左に曲がります。 少し進むと受付があります。 | |
![]() | |
あたりには一面サツマイモの葉っぱが茂っています。 団体以外でしたら、事前予約も必要なく当日行っても大丈夫です。 駐車場も無料であります。 受付のおばちゃんが何株掘りたいか聞いてこられます。 基本は3株750円です。4株1000円とか10株2500円とかその時の人数によってかえられます。 もちろん、掘り足りなかったら後で一株250円で追加もできます。 | |
![]() | |
受付が済んだら、葉っぱをカットして掘りやすくしてもらえた所に案内してもらえます。 後は子供達は夢中で掘っていました(^^)v 持っていくものは、軍手とスコップ、持って帰る用のビニール袋があると充分です。 | |
![]() | |
甘くておいしいあらす芋、焼き芋はもちろん、大学芋や芋天などで美味しく頂きました。 開催期間は9月末〜10月の末ぐらいに開かれています。 お芋の株が無くなり次第終了となるようです。 秋の味覚に、お手軽に行けるのでおすすめです。 | |
↓城陽市の観光協会のあらす芋堀りのページです↓ 城陽市観光協会 2019年9月掲載 |