妊娠中は歩いて体力をつけてみましょう
妊娠中は「安静に」と思いがちで運動不足になりがちです。 安定期を過ぎて、医師から「軽い運動しても大丈夫」と言ってもらえたら、ウォーキングがおすすめです。 |
![]() |
お腹が大きくなってくるにつれ、身体も動かしにくくなってきますが、ウォーキングは自分のペースでいけますよね。 歩く場所は、できれば平坦なところがおすすめです。坂道を登ったり、下ったりするとけっこう腰に負担がかかります。 歩く時間は行き帰りで30分〜1時間ぐらいだと、ちょうど良い運動になるかと思います。 途中でお腹が張ってきたと感じたなら無理なさらずにしてください。 当院に来られていた方でも、病院と家族にすぐ連絡できるように母子手帳と携帯を必ず持っていくと言っている方もいらっしゃいました。 何かあった時にも安心ですよね。 出産前に体力をつけていると、お産の時は長期戦になったりと体力勝負になりますので、乗り切りやすいかと思います。 骨盤や足にも筋肉がつくので、出産が楽にできたと言ってる方も多いです。 切迫早産のリスクのある場合は安静にするべきですが、体調の良い時はおすすめです。 たくさんの方の産後の骨盤矯正をさせていただきましたが、出産前によく動かれていた方は産後の骨盤や体型も良い感じに戻しやすいです。 無理のない範囲で楽しくウォーキングを楽しんでください。 |
マタニティ整体のページに戻る |